ご好評につき、記事化しました!
- 案件を初案件を獲得したい
- 今のスキルでとれるか不安
- どうやってやればいいの?
- 売れたあとの流れは?
こんなお悩みにお答えします。
コーディングをある程度勉強した人なら、誰でもココナラで0→1達成できるようにまとめました。
本記事をもとに実践してみてください。
\ 本記事の内容 /
- 初案件獲得のレベル
- ココナラのメリット・デメリット
- ココナラでの出品方法
- 売れたあとの流れ
コーディング初案件獲得に必要なスキル
- HTML/CSSの基礎
- jQueryの基礎
- 模写コーディングができる
これだけです。
🔻なくてもOKだけど、あるとうれしい
- WordPressテーマ制作
- FTPソフトでサーバーアップ
- カンプからのコーディング
コーディング案件で使うスキルは、模写コーディングとほぼ同じ。
デザインどおりにコーディングして、できたファイルを納品。
スムーススクロールやスライドショーなど、かんたんなjQueryも使いますが、ググってコピペでOKです。
FTPソフトでサーバーアップ
納品形式がサーバーへのアップロードのときもあります。
初めてだとちょっと焦りますが、下記動画で解決。
デザインカンプからのコーディング
参考になるサイト一覧
これを見ながらやればだいたいOK
模写コーディングとそんなに変わりません。
ココナラのメリット・デメリット
【ココナラのメリット3つ】
- 提案活動がいらない(自動化・資産化できる)
- 比較的ブルーオーシャンで案件がとりやすい
- 自分のスキルに合わせた商品を出品できる
提案ではなく「スキル出品」というのがココナラの特徴
クラウドワークスやランサーズよりも競合が弱く、0→1達成しやすいです。
また販売数が多いとランクがあがり、高ランクになると販売の半自動化が可能。
【ココナラのデメリット】
- 手数料が高い
販売手数料が約25%
かなりガッツリ引かれます。
ココナラで実績と経験を積む
→オフラインでの営業
これで収入を上げましょう
ココナラの出品方法【商品の作り方】
- ココナラに登録
- 本人確認&NDA締結をする
- プロフィールの登録
- 商品の設定
順に解説していきます。
ココナラに登録
下記ボタンからココナラの公式サイトへ移動
右上の「会員登録」から登録を済ませます。
本人確認&NDA締結を済ませる
本人確認とNDA締結はココナラのマナー
この2つを済ませないと、お客さんに信用してもらえない。
その結果、商品も売れない。
ちょっと面倒ですが、ココナラの手順に従えばかんたんです。
プロフィールの登録
- アイコン画像
- ヘッダー画像
- 名前
- 自己紹介文
- ポートフォリオ
アイコン画像の設定
顔出ししなくてOKです。
仕事をとるなら顔出し。信頼性を高めよう!
みたいな風潮ありますが、ココナラでは関係なし
とはいえ風景写真は怪しさ抜群なので、好きなアイコンを使いましょ
購入者を体験スべし
購入者の立場を体験すると、魅力的な商品と「良いんだけど、決め手がない」商品の違いがわかります。
新規登録すると300円くらいのクーポンが貰えるので、アイコンを購入してみるのがおすすめです。
かわいいアイコンなら、ちょっと目を引けるかも?
ヘッダー画像の作成
Canvaで、プロのデザインを利用しよう
無料デザインサービスのCanvaで、ヘッダー画像を作成しましょう。
テンプレートが大量にあるので、簡単にかわいいヘッダーが完成します。
ヘッダーのポイントは「何屋さんかわかること」
- デザイン通りのコーディング
- イラスト書きます
- お店の写真撮りませんか?
実績がある人は、実績も記入しとくべき
名前の設定
・実名じゃなくてOK。
・商品が連想できる名前が◎
だいたいみんな匿名です。
「エル@Webデザイナー」などわかりやすければ良いです。
プロフィール文
- サービス内容
- メッセージ
- 実績
- 活動時間
など、できるだけシンプルにまとめましょう。
丸パクリはだめですが、競合を参考にしてOK!
ぶっちゃけあんまり読まれないです(笑)
ポートフォリオに作品追加
今までつくったサイトの画像をたくさん載せましょう
サイトのスクリーンショット(キャプチャ)をパシャパシャとって、ポートフォリオにアップします。
ソースコードは見れないので「今まで作ったサイトの画像や構成を変えて、たくさんある風に見せる」グレーなテクニックもあります。
べつに、やれとは言ってないよ!
商品のアイキャッチ画像とポートフォリオの雰囲気だけ見て、購入決めるお客さんもいることは知っとくべき。
商品の設定
- アイキャッチ画像
- タイトル
- 価格設定
- 内容
それぞれ解説します。
アイキャッチ画像の設定
FigmaやCanvaで作成しましょ
アイキャッチ画像には下記を記入しとくべき
- サービス内容
- オプション設定
なんのサービスなのか?
どんなオプションがあるのか?
などを文字で記述しましょう。
\知ってればできる ひと工夫/
- お得感をだす
- 限定感をだす
- 商品画像はたくさん入れる
- 目立たせる
お得感をだす
→アニメーション無料対応!、修正5回まで無料対応!
限定感を出す
→5名限定!、先着3名!
目立たせる
→彩度高め、文字大きめ
【商品画像はできる限りたくさん入れましょう】
「こんな商品が手に入るんだ〜」と想像できて、はじめて詳細情報を見てくれます。
上位の商品をみても画像がいっぱい
ためしにテキスト中心のアイキャッチ画像で出品したら全く売れませんでした。
商品画像、だいじです。
タイトル設定
他と差別化のため、付加価値を記載
文字数制限があるので、当たり前の内容は省いてOK
お客さんは「HTML、CSSコーディング」で検索してサービスを探すので
タイトルに「HTML、CSSコーディング」とフルで記入するのはもったいない
アイキャッチには入り切らなかった付加価値を記載しましょう
価格設定
とりあえず最低金額からはじめてOK
ココナラはランクゲーなので、まずは最低金額からの出品でOKです
実績がついたら単価をあげましょう
内容
- 商品の詳細
- 購入後の流れ
- 特典情報
売れてる競合をパクりましょう
購入後の流れ
こんな感じでお問い合わせが届きます
その後の流れは下記
- デザインカンプもらう
- カンプからのコーディング
- FTPでサーバーアップ
- お客様に確認していただく
- 修正
- 納品
わからないことは質問しよう
1週間の往復数がある程度多いほうが満足度が高いという研究もあるらしい。
先程の初案件、フォームの実装方法がわからずめちゃくちゃチャットの往復数増やしてしまったのですが、、🔻
結果的に満足していただけたようです。
ココナラはNoCodeを用いた制作が相性抜群
NoCodeはデザインの限界がありますが、ココナラは「こんなサイトなら作れます」という売り方ができて相性よし(๑•̀ㅂ•́)و✧
近年流行りのノーコードやWordPress高機能テーマ
便利ですが、デザインに限界が合って提案には使いにくい。
押さえてほしいのはコレ
「ノーコードはお弁当型の販売に向いてます」
料理代行は注文された料理を作りますが、お弁当は既製品を売る。
NoCodeやテーマでサクッと作って「インスタ運用マニュアル」などを付加価値にすればオリジナル商品の完成です。
Brainで勉強すればマニュアル作成は楽ちん
高機能テーマSnow Monkeyをもちいたココナラ販売術は下記で解説しています
Snow Monkeyの習得方法から
差別化が難しいWordPressテーマを用いた制作での、付加価値の付け方まで解説しています。
まとめ
- 初案件獲得のレベル
- ココナラのメリット・デメリット
- ココナラでの出品方法
- 売れたあとの流れ
本記事では、「ココナラで0→1達成するための活用術の基礎」をガッツリまとめました。
商品を出品するレベル感から、販売後の流れまで理解できたでしょう。
さらに深い戦術を知りたい方は、下記ブレインの質が高いですね。
>>【ココナラ×Web制作】未経験から月収20万円!1人で稼ぐWeb制作学習ロードマップ
提案文や提案に使えるテンプレートまで配布されており、出品から販売に関する不安がまるっとなくなる良コンテンツ。
平均評価☆5はやばいです(笑)
これらを元に、ぜひ0→1達成がんばりましょう!
それではまた〜
コメント